モバイルソーシャルゲームの世界

最終更新日

socialgame.jpg

モバイルソーシャルゲームの世界


どうも、僕です。
今日はモバイルソーシャルゲームの世界について
僕が直感的に思う感じをただひたすら書いてみたいと思います。
ソーシャルゲーム?オンラインゲーム?
自分以外の見知らぬ人達や友達が集まってやっているゲームの世界?

この世界の住人にはいくつかのタイプがいるように見受けられます。
・地位・金・名誉を求めるユーザー
・友達とのコミュニケーションの一つとしてプレイするユーザー
・単純に暇つぶしでやるユーザー

地位・金・名誉を求めるユーザーはよく課金します。
金があれば、より優れたキャラに育てられ
課金すればした分だけ、他ユーザーより上にいける。
ゲーム内でのトップランカーになれる!
上に行くことで、地位が上がる。
みんなからすごいと思われる存在になる。

ゲーム内のコミュニティやサークルなどの掲示板では神とされる。
自己顕示欲です。自分はすごいんだ。と見せ付けたいんですね。
ここが一番ゲームとして儲けられる部分ではないかと僕は思います。

次に、友達とのコミュニケーションの一つとしてプレイするユーザー
ゲームをしながら友達と仲良くゲームを進めていくといった感じ。
一緒にゲームをやることで、日常の会話作りの題材になるうえ、
お互いに競い合ったりし刺激をしあえる。
また、友達とのコミュニケーションを促すために、
ゲーム内には支援・ギフトなどの仕掛けがあったりする。
相手に拍手する。盗む。プレゼントを贈るなど(非言語コミュニケーション)
そうしたゆるーいコミュニケーションをとりながらやり続けるユーザー。
mixiアプリではこの友達と仲良くプレイさせるというのを重点に置いているらしいです。

で、最後に暇つぶしでやるユーザー
これが最も多いでしょう。
というか上二つもコレに当てはまりますね。
単純に暇だからやっている。
電車の待ち時間・睡眠前・待ち合わせ中などにやる。
別に上位に上がりたいとかはあまりなくてゆっくり自分のペースで好き勝手にやっているユーザー。
課金に対してはまったく興味はない。
僕もここですね。無料だからやっているだけで、
お金がかかっていたらまずやらないでしょう。

ここまでが、ユーザーの目的。
途中で何を書いているのかわけがわからなくなりました。
とりあえずこの下の図みたいな感じ。。
適当です。。。

aaaaa.jpgで、ゲームの掲示板をみていて感じたユーザータイプ。

・運営お疲れさまータイプ
・この糞運営が!タイプ
・緻密に分析ちゃんタイプ
・みんな仲良くしようぜタイプ
・楽しけりゃそれでいいじゃんタイプ
・野口さんタイプ(THE サイレント・マジョリティ)

野口さんタイプ。
何考えているかわからないがゲームをやっているユーザー。
掲示板などには自分の意見はかかない。
このユーザーが大半を占めていると思う。
このタイプを一番大事しなければいけないと思う。

この糞運営が!タイプと緻密に分析ちゃんタイプは
運営側にとって一番強敵。

この糞運営が!タイプは
ちょっとした事でも問い合わせし、少しでもストレスを感じると暴言を吐く。
このタイプが増えると掲示板が荒れ、ユーザー達に不快な気持ちを芽生えさせ、
ゲーム世界のユーザーバランスを乱し多くのストレス連鎖が始まります。

その暴言をみて、みんな仲良くしようぜタイプや楽しけりゃそれでいいじゃんタイプ・運営お疲れさまータイプの
ユーザーの割合が多い場合、この糞運営が!タイプは黙りこみます。そう、冷静にその場を和ませたりする。
このタイプのユーザーを満足させられないとバランス崩壊が始まります。

緻密に分析ちゃんタイプは
ゲーム内で少しでも違和感を感じた場合に
お問い合わせをし、ゲームの仕様について質問・要望をしてきます。
このタイプは、最高のデバッガーとなります。
その逆で、バグなどもすぐに見つけるため開発者泣かせでもあります。
また、このタイプのユーザーの中には、ゲーム内で少し変更を加えた場所などを
見つけ、掲示板でみんなに報告したりもします。

みんな仲良くしようぜタイプはリーダーになりたい人が多いように感じます。
掲示板でもみんなと仲良くなれるような仕掛け・コメントをします。
そして周りのユーザーがこのタイプの人間を中心にコミュニケーションをし始めたりします。

次に楽しけりゃそれでいいじゃんタイプ。
リーダー格になろうという欲望はありません。
多くのユーザーと楽しくできればそれでいいといった感じがします。

運営お疲れさまータイプは極まれに出没します。
このタイプのユーザーは運営のモチベーションを上げるために大切なユーザーです。

運営も人間です。
奴隷のように、開発・修正をしているのです。
ユーザーに対して常によりよいものをということを考えて頑張っているでしょう。
嬉しいことを言ってもらえるならば、それはそれは開発者の力となるでしょう。

ということで、ぐっちゃぐちゃのぜんぜんまとまっていない記事になってしまいましたが、
結論です。

運営はユーザーを選べません。
いいユーザーもいれば、わるいユーザーもいます。
では、どうすればより良い世界が作れるでしょうか?

そんなこと、今の僕にはわかりません。

勝手な僕の考えですが、唯一つ言えることは、
運営は目先の売り上げばかり気にしているゲームにはならない方がよいのではないかと思います。
ゼニゲバ全開にすることで面白いゲームであれば課金するユーザーはお金を使います。
しかし、課金ユーザーの中には、課金してるんだからよー的なユーザーを多く見かけます。
そのようなユーザーを増やすことで売り上げは上がるかも知れませんが、
課金ユーザーと非課金ユーザーの差が大きいゲームになってしまい、
ゲーム内の世界バランスも崩れてしまうのではないかと思います。
ですので、課金者と非課金者、両者の立場を考える。

ということから、ゲームユーザー全てにWOWを与える。
WOWは驚き!
常に新しい驚きをユーザーに与えることでユーザーは新鮮な気持ちになります。
そんなWOWを続けていくことが大事かなと。
はぐれメタルでたー!!
コレ驚きますよね。ユーザーの感情を揺さぶることが大事だと思います。
上記で述べたユーザータイプ全てのタイプに突き刺さるWOW!!
IMPACTですよね。

何言ってるのかさっぱりわからなくなりました。
今度はしっかりまとめて書いてみようかと思います。

どなたか良い答えを知っている方がいましたら教えてくださいませませ。