デジカメやデジタルムービーカメラのホワイトバランス調整機能を使った
面白いテクニックをご紹介します。
このテクニックをうまく使えれば、
レンズフィルターのカラーフィルターを買わなくても良かったりします。
あんまり使う機会はないと思いますけど。。。(素人なのでわかりません。)
Adobe photoshopを使えば、カラーなど自由にいじれますが、
Photoshopなどを使わないで遊びたい方に是非お薦めするのが、
おりがみを使ってホワイトバランスを調整するって方法です。
▼やり方(今回は、Canon IXY DIGITAL 25ls使用)
■ デジカメのホワイトバランス調整機能を使う。
ほとんどのデジタルカメラについている機能なので試せると思います。

■ 100円均一で折り紙を買う。

■ こんな仕上がりになります。

■ おりがみ「白」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「紫」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「うす茶」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「黄緑」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「緑」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「青」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「水色」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「ピンク」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「黄色」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「茶色」でホワイトバランス調整したもの

■ おりがみ「灰色」でホワイトバランス調整したもの

ついでに,
▼Canon IXY DIGITAL 25ls のワンポイントカラー機能の説明


さらに、ついでに,
▼Canon IXY DIGITAL 25ls のスイッチカラー機能の説明

■ スイッチカラー機能使うとこんな写真が撮れたりします。色を置き換える。
↓オリジナルカラー
↓「黄色」を「水色」に置き換え

↓遊んでみた(画角ずれまくりですみません。)
一番上がオリジナルカラーで他は緑色を色々な色に置き換えています。

という事で、おりがみテクニックを紹介いたしました。 photoshopとかの画像編集ソフトをお持ちの場合は、 ノーマルで撮った方が後から編集できるのでいいかなーと思う私ですが、 そんなのめんどくさいという人は遊んでみてはいかがでしょうか? もしくは、映画撮影などの動画の撮影時に、 長編のカラーコレクションに時間がかかるのが嫌な人、 レンダリングで画像劣化してしまうのを避けたい方に このおりがみでホワイトバランスを使うというのはいかがでしょうか?
http://www.ginichi.com/product_info.php/cPath/149_148/products_id/2736
こういうものもあるんですが、普通に買うと14,700円とかするんで、
そこまで本格的にやらない人はおりがみでもいいんではないかと思います。
■今回使用したカメラ(Canon IXY DIGITAL 25ls)
面白いテクニックをご紹介します。
このテクニックをうまく使えれば、
レンズフィルターのカラーフィルターを買わなくても良かったりします。
あんまり使う機会はないと思いますけど。。。(素人なのでわかりません。)
Adobe photoshopを使えば、カラーなど自由にいじれますが、
Photoshopなどを使わないで遊びたい方に是非お薦めするのが、
おりがみを使ってホワイトバランスを調整するって方法です。
▼やり方(今回は、Canon IXY DIGITAL 25ls使用)
■ デジカメのホワイトバランス調整機能を使う。
ほとんどのデジタルカメラについている機能なので試せると思います。

■ 100円均一で折り紙を買う。

■ こんな仕上がりになります。

■ おりがみ「白」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「紫」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「うす茶」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「黄緑」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「緑」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「青」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「水色」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「ピンク」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「黄色」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「茶色」でホワイトバランス調整したもの


■ おりがみ「灰色」でホワイトバランス調整したもの


ついでに,
▼Canon IXY DIGITAL 25ls のワンポイントカラー機能の説明



さらに、ついでに,
▼Canon IXY DIGITAL 25ls のスイッチカラー機能の説明

■ スイッチカラー機能使うとこんな写真が撮れたりします。色を置き換える。
↓オリジナルカラー


↓遊んでみた(画角ずれまくりですみません。)
一番上がオリジナルカラーで他は緑色を色々な色に置き換えています。



という事で、おりがみテクニックを紹介いたしました。 photoshopとかの画像編集ソフトをお持ちの場合は、 ノーマルで撮った方が後から編集できるのでいいかなーと思う私ですが、 そんなのめんどくさいという人は遊んでみてはいかがでしょうか? もしくは、映画撮影などの動画の撮影時に、 長編のカラーコレクションに時間がかかるのが嫌な人、 レンダリングで画像劣化してしまうのを避けたい方に このおりがみでホワイトバランスを使うというのはいかがでしょうか?

こういうものもあるんですが、普通に買うと14,700円とかするんで、
そこまで本格的にやらない人はおりがみでもいいんではないかと思います。
■今回使用したカメラ(Canon IXY DIGITAL 25ls)
