PHILIPSのシネスコサイズ(シネマスコープ)TVの告知サイト
http://www.cinema.philips.com/?ls=gb_en
病院で警察と強盗の銃撃戦の映像がサイト内で見れるのですが、
その映像が全てストップモーションでカメラが進んでいくものでめっちゃ手間がかかってる。
しかも、映像の上でマウスをドラッグするとジョグができるので、
実際映像制作している方などは、じっくり見ていても飽きないと思います。
これって、モーションコントロールカメラ使って撮影して、さらに人物と背景はバラで撮影して
全てマスク抜きしてそうな。。。
それでマトリックスで有名になったマシンガン撮影しているのかな。。
もしくはお金ないから皆、我慢して止まってるかのどっちかかなとか思ったりして見るわけですが。
■自分でもできる「マトリックス風マシンガン撮影」教本
http://www.gizmodo.jp/2008/01/post_2895.html
そんな変な見方してる私が驚いたのは、
シークバーの上に表示される青いボタンをクリックすると、実際の撮影時のものが表示され
制作の人が説明してくれます。
アナログ的な手法でやっていて驚き。たのしそー。
という事で報告おしまい。
追記>
21:9のテレビが日本に来る事はあるんだろうか?
ちなみに解像度は2560×1080だそうです。
今ハイビジョン(1920×1080)と騒がれていますが、
NHKではスーパーハイビジョンというものを開発していて
その解像度が7680×4320と半端ないサイズです。
http://www.nhk.or.jp/digital/shv/index.html
■360度撮れるビデオカメラ
以前にも紹介しましたが再度紹介。
google ストリートビューで使われているような感じで動画が撮れる
http://www.immersivemedia.com/#demo7
http://www.immersivemedia.com/#demo10
私がお金持ちだったら、このカメラで映画を撮影して、
観客みんなは
こんなやつをしてもらい、実際に顔を動かすと、中の映像も連動して
見れるというものを作りたいと思った事がある。
映像の技術もどんどん進化してワクワクが増える一方、
どこかでアナログもいいなーと思うのはなんでだろうか。。。
http://www.cinema.philips.com/?ls=gb_en
病院で警察と強盗の銃撃戦の映像がサイト内で見れるのですが、
その映像が全てストップモーションでカメラが進んでいくものでめっちゃ手間がかかってる。
しかも、映像の上でマウスをドラッグするとジョグができるので、
実際映像制作している方などは、じっくり見ていても飽きないと思います。

全てマスク抜きしてそうな。。。
それでマトリックスで有名になったマシンガン撮影しているのかな。。
もしくはお金ないから皆、我慢して止まってるかのどっちかかなとか思ったりして見るわけですが。
■自分でもできる「マトリックス風マシンガン撮影」教本
http://www.gizmodo.jp/2008/01/post_2895.html
そんな変な見方してる私が驚いたのは、

制作の人が説明してくれます。
アナログ的な手法でやっていて驚き。たのしそー。
という事で報告おしまい。
追記>
21:9のテレビが日本に来る事はあるんだろうか?
ちなみに解像度は2560×1080だそうです。
今ハイビジョン(1920×1080)と騒がれていますが、
NHKではスーパーハイビジョンというものを開発していて
その解像度が7680×4320と半端ないサイズです。
http://www.nhk.or.jp/digital/shv/index.html
■360度撮れるビデオカメラ
以前にも紹介しましたが再度紹介。
google ストリートビューで使われているような感じで動画が撮れる
http://www.immersivemedia.com/#demo7
http://www.immersivemedia.com/#demo10
私がお金持ちだったら、このカメラで映画を撮影して、
観客みんなは

見れるというものを作りたいと思った事がある。
映像の技術もどんどん進化してワクワクが増える一方、
どこかでアナログもいいなーと思うのはなんでだろうか。。。
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
FrhruYTG