space

WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス part3

| | トラックバック(0) | hatena WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス part3 Twitter ReTweet
webwere100_03.jpg

WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス part3


前回、前々回に引き続きという事で、

・WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス
・WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス part2

海外で有名で日本であまり知られてないんじゃないかなと思うものを紹介。ラスト。


■フォト&ビデオ カテゴリー

・justin.tv
もうすでに日本でも有名かもしれないですが、ライブビデオ配信ができるサービス。
ユーザーがwebカメラで自分の姿を映したり、日常の生活を流して、
それを見ている別のユーザーがリアルタイムにチャットができるというもの。
日本では、同じようなサービスのUstreamという
サービスの方が多く使われているかも知れません。
イベントやセミナーの状況を生中継したりできるため、非常に便利。
また、その映像をブログに貼る事ができる。

日本でUstreamを使っている事例
・gihyo.jp
・自分屋24


・Picnik
写真の編集/テキスト/プリクラのシールのようなもの/エフェクトがかけられるコンテンツ。
Flickrや、Picasa、Myspaceなどのサービスから写真を呼び込んでくる事ができる。
もちろん自分のPCの中の写真データもOK。
photoshopのweb版に似たサービス。
個人的には、photoshopより使いやすかった。
エフェクトが豊富で簡単に使えるところも良い。
フォントも豊富でおもしろい。
DSC_0257.jpg
・Hulu
これはもう日本でも有名になってきた気がする。
WarnerやMGM、Sony Pictures、ディズニーとも契約をむすんでいたりする。
Youtubeの対抗サイトといっていいのかな。
シンプソンズやHeroesなどのTVも視聴が可能。
ただ、現在は日本からの視聴は制限するために見るには少し手間がかかる。
日本からの視聴方法はこちらから

・photobucket
写真とビデオをメインとしたSNSかな。アーティストが多いFlickみたい。
アップした写真やビデオにユーザー達がコメントするって感じ。
アップされたイメージは75億(2009/5/23現在)と物凄いスピードでアップされている
このサービスでは、Adobeが提供しているビデオ編集ツール(Premiere)Express
入っていたりして、写真編集もできれば、スライドショー、簡単な動画編集もできてしまう。
便利だが、英語のわからない私には階層構造がわかりづらくよくわからない。


■プロダクト カテゴリ

・Microsoft Office Live Workspace
webで、WordやExcel、PowerPointなどを管理できるサービス。
私は,Google Docsを使っているのですが、このサービスもGoogleとほとんど一緒のようです。
複数のユーザーが同時に編集できるというもの。
会社などで、ワークフローや情報をみんなで共有したり、開発リストを共有したりするのに便利。
友達同士でも、旅行のスケジュール管理とか、本とかDVDの貸し借り管理リストをつくるとか。
結構便利です。

・LogMeIn
リモートデスクトップアプリケーションで、自分の家のパソコンなどを
まったく違う場所からリモート(遠隔操作)できるサービス。
リモート先のパソコンのデータをローカル(アクセスしてる方のパソコン)で
印刷できたり、オンライン会議でリモートしているPCを他のユーザーにも見せるなどができる。
使いようによっては、とても使えるサービス。 説明ビデオはこちら
LogMein Freeは無料で、他にも、iPhoneからリモートできたり、
有料サービスだと、会社内の全てのPCをリモート管理できたりする。

・ZOHO
内容は、Googleがやっていることにそっくり!
Webブラウザ内で、メールができたりチャットができたり、Word、プレゼンテーションの作成
(作ったプレゼン資料をブログやwebサイトに組み込みができるっていうのはいいなと思った。)
ToDoなどの管理やオンラインCRM、オンラインミーティング、データベースアプリケーションなど、
様々な機能が用意されている。GoogleやYahooのIDをもっている人は簡単にログインできる。

私はまったくZOHOを知らなかったですが、
日本版のページがあるという事はそれなりに知っている人もいるのかもしれません。

・remember the milk
名前がおもしろい。牛乳を忘れない。ということで、タスク管理アプリケーション。
モバイルからもアクセスができて、リマインダは、メールやメッセンジャーなどで
受け取る事ができ、地図上にタスクを設定する事で、会社の帰りに
このお店で牛乳を買うなどの設定ができる。
また、タスクは携帯で追加できる。
これは面白い。iPhoneアプリがある。iPhoneが欲しくなるアプリの一本だなと思った。
タスクの共有ができるので、
マップ上にタスクを追加して、それを何人ものユーザーが何時までにどこどこへ行って
あの問題を解けとか、そういう指令もだせるので何か面白いことができそう。

・microsoft Office Live Small Business
こんなサービスがあったなんて知らなかった。
無料でホームページが作れる。ブログを作る事もできれば、
Paypal決済を組み込む事も簡単にできる。
好きなドメインを取得して(一年目は無料、二年目から年間2020円)
他は無料と。料金プランはこちら
使いやすいかは実際使ってみないとよくわからないですけどね。。


■検索&リファレンス カテゴリ

・Scour
googleとyahoo、msnの検索結果を同時に表示する検索サービス。
また、検索結果が表示されたページにて、『good』,『bad』のアイコンをクリックすることで
そのページの評価を送る事ができる。
また、サイトについてのコメントを追加する事ができるので、知りたいワードを検索すると、
ユーザーのクチコミ情報を検索結果のページ上で見ることができる。
なんか今後は、SEO対策だけで上位に検索結果がくるとかじゃなくて、
ユーザーの価値が加わってこそのほんとに良い情報を探し出す事ができるみたいな
検索サービスが多くなってくるのかな。

・eHow
色々なことのHowToが分かるサイト。
ステップバイステップで手順を教えてくれてとても親切なサイト。
大変だけど動画もつけてくれたらさらに嬉しいのになと思ったら
動画もあって分かりやすい。
How Toもカテゴリー別にアイコンわけしてあり、分かりやすい。
似たようなサービスで、wikiHowがある。


■ソーシャルネットワーク カテゴリ

・stardoll
会員数31,537,995人(2009/5/23日現在)のSNS
あまり驚きはないが、自分のキャラ(アバター)がリアルで着せ替え人形みたいになっていて
服などを現金を使って買ったりして着せ替え、ゲームしたり、
他のユーザーと連絡したりするというものっぽい。目新しさはあまり感じられない。
このカテゴリーにあるGaia Onlineもアバター系モデルで仮想空間で
別のユーザーとコミュニケーションするといった形になっている。
日本でいうところのヤフーアバターアメーバピグみたいな感じかな。

・meebo
複数のメッセンジャー(gtalkやyahoo、msn)などをまとめて管理できるサービス。
Meeboはモバイル機器でも利用でき、
Android携帯、iphoneのスタンドアロンアプリケーションらしいです。
また、ブログパーツとしてこのチャットサービスを貼る事ができる。
firefoxのアドオンもある。
通信カテゴリで紹介したもの digsbypidginと似たサービスだと思った。

・Drupal
オープンソースCMSです。ソーシャルメディアとしても使えるらしい。
私はこの辺の技術がよくわからないんでなんともいえませんが、
このDrupalは、日本ではまだあまり普及していませんが、
世界に目を向けると、Firefoxのサイトや、NASAのサイトをはじめとして、
数多くの有名サイトで採用されているらしいです。
日本版のページがありました。

このカテゴリのhi5beboというサービスは聞いた事がないサービスでしたが、
見てみると、hi5はmixiのようなsnsでfacebookとあまり変わらないなという印象。
beboは、myspaceのような音楽が強いsnsだなーという印象。あまり驚きはなかった。


■エディターチョイス

・Aviay
Adobe photoshopやillustratorのようなツールがweb上でできるもの。

・イラストレーターそっくりアプリ「Vector Editor」
・フォトショップそっくりアプリ「Image Editor」
・オリジナルのエフェクトが作れる「Effects Editor」
・オリジナルの色の組み合わせが作れる「Color Editor」

の4つが今現在はある。全てFlashで作られたアプリで。
すごいクオリティのFlashアプリ。特にEffects Editorには驚いた。


ノードベースで、エフェクトを作るUIになっていて、
映像合成をしていた私としては、やりやすいUIになっていると思いました。
また作ったデータを他のアプリに行き来できたりするのも良いなと思いました。
難点をあげるとすれば、4アプリともですが、WEB上で作業するにはストレスを感じます。
直感的に作業をしようと思っても、一回一回データ転送して結果を表示するまでに
時間がかかるのがつらいです。普通のアプリとして使えたら無料だしとてもよいなと思いました。

・GoodGuide
今回このwebware編集長が最優秀新人に選んだサービス。
健康と環境にやさしい商品は何なのか?
この商品にはどんな成分や化学物質がはいっているのかなどが数値で表示されたり、
どのような製造工程で作られているのかなどを教えてくれる。
また、各商品の安全性を0~10の数字で評価している。
iphoneアプリもあり、実際にスーパーでお買い物しながらこのサービスを使って
確認したりする事ができる。食の安全などに気を使う方などにはとてもいいですよね。
毒性のある物質が入っているのかとか知りたいですよね。お子さんがいる方にも良い。
このサイトでは、ニュースなどである商品のリコールやスキャンダルがあった場合には
そのニュース情報も商品の詳細ページに記述されるらしい。まさにGoodGuideですね。
こちらのブログで紹介されていました。

・Google Voice
Google Voiceのサービスには、ボイスメールという機能があり、
留守番メッセージをプログラムでテキスト変換し、メールやSMSでメッセージが転送される。
音声認識ってすごすぎる。
また、米国内で無料通話が利用できるうえ、国際電話でもSkypeより安い通話レートが
適用されるらしい。完全にskypeや通信関連企業になんらかの影響をあたえるよね。



・EVERNOTE
WEBページの一部切り抜きツールみたいなもの。
で、さらにすごいのが、その切り抜いた画像から、テキスト認識機能を
備えていて、
画像内のテキストや手書き文字までも検索できる。
また、その保存したデータを携帯からみたり、ローカルPCからみたりWEBから見たり
とあらゆる場面で見ることができる。

このサービスについては日本でも有名なのか検索すると結構多く引っかかる。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0901/28/news064.html




今回もながながとなってしまいました。ここまで見てくれた方々ありがとうございます。
曖昧なwebサービスメモになっていしまいましたが、これでおしまい。

今後のイノベーションを牽引する優れたサイトということで、
今回100サイト入選されて、その一つ一つのサイトをみてみましたが、
みてきてなんとなく感じたのが、

PCでも携帯でもMacでもWindowsでも関係なしとか、
ユーザーのリアルな声が反映され、商品やwebページの価値がより
信頼性の高いもの低いものがわかるようになってる。ってのが多い気がした。(クチコミ)
あとiPhoneアプリが多かった。Androido携帯が出てきてどうなるんかな。

で、ほとんどのカテゴリにGoogle関連サービスがあるのが気になった。
Google怖いなと。ライフハックというのかわかりませんが、
生活の中にめっちゃGoogleが侵略してきている気がする。
もしかして、その人のすべてを個人データベースとして保存してたりして。
googleカレンダーに登録されているワードから、その人の
趣味や仕事、などまでパターン化してたりして。
その人のすべての行動までも全て読み取られていたりして。
でパソコンだけでは全ての行動が把握できないからって
Androido携帯作って、これまた今どこにいるかとかまでデータベース作っていたりして。
しまいには、通話内容まで全てテキスト化して、その人とその人と繋がっている人が
どんな趣味趣向をしているのか、何時台に電話しているのが多いのか、
メールしているのが多いのかなど全ての情報を得る事ができてしまうんじゃないかと
思ってしまった。
また、近い将来、googleはデジタル家電関連のソフトウェアにも
手を出すみたいなのも聞きましたし。

話がぶっ飛びました。
今度はアジア(中国、韓国とか)で熱いWEBサイトっていうのを探してみたいと思います。
ではでは.





Twitter ReTweet hatena WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス part3
space

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス part3

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://s2works.heteml.jp/mt/mt-tb.cgi/158