space

「WEBと家電を繋げて何しよう!」CNET Japan Innovation Conference 2009

| | トラックバック(0) | hatena 「WEBと家電を繋げて何しよう!」CNET Japan Innovation Conference 2009 Twitter ReTweet
CNET_01.jpg

「WEBと家電を繋げて何しよう!」CNET Japan Innovation Conference 2009

六本木ヒルズ49Fで行なったCJIC2009へ初参戦。
もう徹夜明けで眠い中、行って参りました。
家電とwebサービスを使って何をするか期待して行きました。
今回のブログ長くてまったく読む気になれません。
気になったものだけでも読んでいってもらえれば光栄です。


lecture1
ServersManが描くネット家電の未来-
・フリービット株式会社
http://www.freebit.com/

■配布資料

▼ボイスメモ(iPodのボイスメモなので音質はよろしくありません。)

▼ビデオリンク
http://www.freebit.com/press/movie/2009-08-29_FLV/index.html

▼トークメモ
・全ての機器をサーバーにする
・iPhoneなどのSmartPhone市場が伸びる
・App Store JP 仕事効率化部門(無料アプリ) 1位
・iPhoneで録音・録画されたファイルがその場で公開される

▼感想
携帯をサーバーにした所でなんなの?
と思って聴いていましたが、よく聴いて驚かされた。
携帯のボイスメモから、録音して保存したものがすぐにインターネットで公開される。
携帯で録画したデータが直ぐに公開される。なぜなら、携帯がサーバーになる事で、
保存したファイルにネットからアクセスできるかららしい。
という事は、リアルタイムにiPhoneで電波少年的企画で動画を撮影する。
撮影後、直ぐにwebに公開される。GPS情報も連動している。
ストリーミングまで出来るようになれば、コレは使える!!と思った。
他にも考え方次第で色々できそうな気がした。
常時通電しているものをサーバーにし、司令塔にさせる。
冷蔵庫にWebを繋げて家の全てをコントロールもできるのか?
携帯から冷蔵庫サーバーにクエリを投げ、お風呂の給湯機器の電源をONにし
お風呂に湯をためることも、家に帰る直前にエアコンをオンにする事も
便利だなー。ゲイナーとFlash使って作れないかなー。



lecture2
DIGAのネットワーク用途提案の取組みと今後の展開について-
・パナソニック株式会社
http://panasonic.co.jp/

■Photo
DSC00790.JPG
DSC00792.JPG
DSC00793.JPG
DSC00795.JPG
DSC00796.JPG
DSC00797.JPG
DSC00798.JPG
▼ボイスメモ(iPodのボイスメモなので音質はよろしくありません。)

▼トークメモ
・見るテレビから使うテレビ
・外出先から携帯で番組予約が出来る
・外出先から携帯で家の様子を確認
・DIGAで録画したコンテンツを携帯やカーナビなどでも楽しむ事ができる
・TSUTAYAなどの動画コンテンツをDIGAでダウンロードできるから
レンタルビデオ屋に行く手間が省ける
・DIGAに保存した写真を別ユーザーのDIGAに送る事ができる
・自分の気になるワードで番組を検索できる

▼感想
今や、写真や動画、音楽など、テレビで見たり、PCで見たり、
携帯で見たり、あらゆる機器で見たり聴いたり出来ます。
じゃあ各機器での違いって何だろう。
テレビは家でくつろいでる時によく使う。
PCは仕事している時に使う。
携帯は通勤中や出かけた時の暇な時間に使う。
その状況に応じて、Webを使って何をしてあげたら便利なのか?
そこでDIGAのすごいなと思ったところ
携帯で番組の予約が出来る。すごい便利だと思った。
自分の気になるワードで番組予約できる。しかも設定したキーワードの条件に該当する
番組をメールで通知してワンプッシュで録画できるんだって便利。
録画した動画を簡単に携帯用動画にする事もでき、通勤時間の隙間時間も有効に使える。



lecture3
ネット連携を強化する<ブラビア>の進化と、
ネットサービス「Life-X」の取り組み

・ソニーマーケティング株式会社
http://www.sony.jp/

■Photo
DSC00801.JPG
DSC00803.JPG
DSC00804.JPG
DSC00806.JPG
DSC00808.JPG
DSC00811.JPG
▼ボイスメモ(iPodのボイスメモなので音質はよろしくありません。)

▼トークメモ
・携帯やPCから写真をテレビに送れる。テレビからパソコン、携帯に写真を送れる
・テレビ上にウィジェットを表示
・おじいちゃんおばあちゃんでも使えるようユーザビリティに徹底
・非接触ICカードFelica対応でワンタッチで簡単決済。
・コンテンツの一元管理
・テレビ電話が普通についてる
・ライフハック

▼感想
テレビウィジェットには期待
このテレビウィジェットって個人でも開発できるんだって
作ってみたくなった。このウィジェットが最大に効果を発するのは朝だと思う。
私は、朝パソコンは起動させない。なぜなら起動するまでに時間がかかるから。
そこでこのテレビのウィジェットは便利。テレビはすぐにつきますからね。
時間できたときに作ってみようかな。テレビ持ってないけど・・・
Life-Xについてはあらゆるサイトやブログなどの一元管理に使えると聴いたが、
今の状態で不便さを感じていないからかまったく使いたいと思う気持ちが起こらなかった



lecture4
デジタルカメラとインターネットの新しい関係-
・株式会社Cerevo
http://cerevo.com/

■配布資料

▼ボイスメモ(iPodのボイスメモなので音質はよろしくありません。)

▼ビデオ(質疑応答)




▼トークメモ
・デジカメで撮った写真を自動でWebにアップ。かつ、twitterなどにも投稿
・ソーシャルメディアと連携したデジカメ
・写真管理の改革
・EMobileとデジカメをつなげることでドコでもWebアップ可能
・なんと価格は約2万
・今後はカメラAPIをだしてユーザーの好きなカメラの機能開発が可能
・小さい会社であるからこそのスピード感
・デジカメのファームウェアをアップデートができる

▼感想
大手な会社の発表後に突然現れた会社
私はCerevoという会社はまったく知らなかったのですが、今回の発表を聴いて
おっ!勢いある会社だなー。面白い事やってるなー。と素直に思った。
大きい会社では出来ないことも小さい会社だからこそ出来る。
何故か私のモチベーションをも上げさせてくれたプレゼンでした。
また、カメラAPIっていうのも面白いなーと思った。
自分は何秒おきにシャッターを押されるカメラがほしいんだよ。
とニッチな機能もこのAPIを使えば作ることが可能になるかもしれないとの事。
発売が楽しみです。



lecture5
ネット連携で広がる家電・情報機器の未来-
・グーグル株式会社 代表取締役社長 辻野 晃一郎 氏
・フリービット株式会社 代表取締役社長 CEO 石田 宏樹 氏
・WiiVii株式会社 代表取締役社長 塚崎 秀雄 氏
・シーネットネットワークスジャパン CNET JAPAN編集長 別井 貴志 氏

■Photo
DSC00818.JPG
▼ボイスメモ

▼トークメモ
・機械同士のコミュニケーションがとれたりイイ
・プレイヤーデバイス・レコーダーデバイス・コミュニケーションデバイス
・役割分担・使う環境が大事
・時間節約型デバイス・時間消費型デバイス
・独裁者が必要
・ブラウザじゃないネットサービス

▼感想
家電は簡単に使えるがネットは複雑で意味がわからない。
というユーザーが実は多いのではないか。
家電とネットをつなげたところで実際にその機能を使いこなせるユーザーはどのくらいいるのか。
私は技術に偏った考えになっちゃうのですが、
改めて、分かりやすく、使いやすいを考えないと。いけないなと思った。
ユーザービリティと機能のバランスを考えないといけない。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
あまり整理されていないブログですみません。
ネットと家電を繋げて何をしよう。
今回のイベントで電子名刺POKENを思わず買ってしまった。
周り持ってる人いるかなー。


Twitter ReTweet hatena 「WEBと家電を繋げて何しよう!」CNET Japan Innovation Conference 2009
space

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「WEBと家電を繋げて何しよう!」CNET Japan Innovation Conference 2009

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://s2works.heteml.jp/mt/mt-tb.cgi/212